保全利用協定とは

エコサポ事務局 · 2022.02.05

1.保全利用協定とは

沖縄県内において環境保全型自然体験活動(いわゆる「エコツアー」に該当)に係る事業者が、環境保全型自然体験活動を行う場所(エコツアーサイト・以下サイト)の適正な保全と利用を目的として、地域住民・関係者からの意見を適正に反映しつつ、事業者間で自主的に策定・締結するルールのことです。その内容が適切なものであれば、沖縄県知事がこれを適当なものとして認定することができます。
保全利用協定制度は、地域の資源の保全と利用に責任がもてる事業者の活動を支援することで、エコツーリズムの理念に沿った自然体験活動が促進されることを目的として沖縄振興特別措置法に盛り込まれた制度です。

環境保全型自然体験活動とは

野生の動植物の観察/地形・地質などの自然景観の鑑賞/シーカヤック、スキューバダイビング等による自然探訪、自然体験を通じた環境 教育、学習/地域の自然に密着した文化や暮らしの体験学習等

2.保全利用協定とエコツーリズム推進

エコツーリズムを推進するにあたり、エコツアーの対象となる地域資源(自然や文化)を保全するための配慮が不可欠であり、資源を持続的に保全・利用していくためのルールを策定し、ガイドや事業者などの関係者間でそのルールを守っていくことが重要です。
近年、自然体験型の観光プログラムが新たな産業として関心を集める反面、過剰な観光利用や自然環境保全への配慮がない観光事業者等による自然環境の荒廃が懸念されていることから、沖縄県では、地域の資源を保全・利用するためのルールである保全利用協定制度の普及に取り組んでいます。

3.保全利用協定締結のメリット

保全利用協定締結によって、協定区域におけるそれぞれの主体の方々へ下記のようなメリットが想定されます。

事業者のみなさま

  • 「環境に配慮した事業をしていることのPRになる」
  • 「サイトを利用する事業者同士で、話し合う機会を持てる」
  • 「周辺の地域のみなさんに、サイトを利用していることへの理解が得られる」
  • 「そのサイトの持続的な利用につながる」

地域住民のみなさま

  • 「生活の周辺地域を利用する事業者に、環境に配慮するよう促すことができる」
  • 「事業者を把握することができる」
  • 「生活周辺地域の環境保全と持続的利用につながる」
  • 「地域としての環境配慮の取り組みとしてPRできるとともに、住民1人1人への啓発になる」

行政のみなさま

  • 「管轄するサイトを利用する事業者に、環境に配慮するよう促すことができる」
  • 「サイトを利用する事業者を把握することができる」
  • 「周辺地域住民への理解につながる」
  • 「管轄するサイトの環境保全と持続的利用につながる」

エコツアーやダイビング事業をされているみなさま。
こんなことでお困りではないですか?

保全利用協定を締結してみましょう

保全利用協定(エコツールール)は、そのサイトの環境を大事にしながら持続的に活用する方法を、事業者同士で話し合い、地域の方々に もツアーについて理解してもらい、沖縄県に認めてもらう仕組みです。
ぜひ有効に活用しましょう。